あさがくナビ編集部のマリです。
最近、新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン開催のインターンシップやセミナーが増えてきていると思います。
学生の皆さんの方が、オンライン会議のアプリやツールには詳しいかもしれませんね。
では、実際オンラインでインターンシップやセミナーを開催している人事担当者はどう思っているのか?
志望する企業にしっかりアピールするには?
そんな、学生さんがなかなか知る機会がない
人事担当者のホンネをお伝えさせていただきます!
※録画タイプのセミナーについては相互のコミュニケーションは想定していないため、今回はリアルタイムで実施するセミナーについて、お伝えいたします。
・人事担当のホンネ その1 オンラインになって良かったこと
これまで主流とは言えなかったオンラインセミナー。
企業の人事担当者にとっては、実はこの変化にも嬉しいことが! そんなセミナーも、今やオンラインが当たり前になり会場どころか都道府県も問わずたくさんの学生さんに会社を知ってもらえるようになりました。
例年多くのエントリーが集まる大手企業ではより多くの学生に、
中小企業ではこれまで出会うことのできていなかった学生とも
オンラインセミナーのおかげで出会うことができるようになりました。
・人事担当のホンネ その2 本当は実際に会いたい!
とはいえ、本当は会いたいという気持ちもあるのがホンネ。
反応のないPCに向かってひたすら話続けるというのは
切ない気持ちになるものです。
相手の反応が見えづらい講義形式のセミナーでは
学生の皆さんも、自分をアピールすることができずに
不完全燃焼で終わってしまうこともあるのではないでしょうか。
セミナーを受けて、その企業に興味を持った場合には
終了後に1通お礼のメールを送るだけでも人事担当からのイメージは格段に違います。
人事担当も一人の人間。だからこそ、どういう相手に好印象を持つのか、
一緒に働きたいと感じるかというのを念頭に置いて行動することが大事かもしれませんね。
オンラインセミナー・選考に参加する際、どのような注意が必要なのか?
・参加時間に遅れる、ドタキャンはNG!事前に通信環境のチェックを!
オンラインセミナーは簡単に予約・参加できるのがメリットで、
その分キャンセルも気軽にしてしまう・・・という気持ちももちろんわかります。
でも、せっかくセミナーに参加しよう!と興味を持った企業に対して、
軽い気持ちでドタキャンしてしまい、その後セミナーや選考に参加しにくくなる、
悪い印象を持たれてしまう、というのはやっぱり勿体ないですよね。
そのためにも、<事前に通信環境をきちんと確認しておく><早めにログインする>
というのを心がけましょう。
もちろん通信環境の問題や体調不良で当日、突然参加できなくなることもあると思います。
そんなときは、参加が難しいとわかったタイミングで速やかに連絡し、
次の機会にはぜひ参加したいという旨を伝えるようにしましょう。
・参加は自宅からがベター。まわりの雑音には要注意!
オンラインセミナーの場合は、自宅からの参加がベター。
そうでなくても、空き講義室やレンタルスペースなど
なるべく静かな場所からの参加をオススメします。
というのも、セミナー中に質疑応答がある場合には、気になることは
積極的に質問したいですよね。
座談会やグループワークがあれば、自分が発言する機会も増えていきます。
でも、皆さんが利用しているイヤホンマイクって実は、かなり周囲の音を拾うんです。
あなたがどんなに企業にとって魅力的な人物でも、「うるさい場所で参加してた学生」
というイメージを持たれてしまったらとても残念ですよね。
セミナーのプログラムを確認し、自分も話す機会が多い場合は
静かな自宅からの参加がベスト。
プログラムを確認して、発言の機会はなさそうかな?と思っても、
「参加者が少なかったので急遽座談会を実施します」
「セミナー情報ページには記載してなかったけど、代表への質疑応答タイムがあります」
とあなたにとって予想外の事態が起こることも・・・。
できれば、どのセミナーであっても落ち着いて参加できる環境を準備してくださいね。
・リアクション・表情はいつもより大げさに!声のトーンは1トーンアップ!
人事担当といのは人を見る目を磨くのが仕事。
あなたがどんな人間かというのをじっくりと向き合って、判断しようとしてくれています。
それでも相手の人間性が見えづらいのがオンラインの難点。
いくら人を見るプロであっても、やっぱりオンラインでは
学生の温度感や志望度、雰囲気を感じ取ることが難しいと感じているんです。
だからこそ、オンラインで実際に話すタイミングがあれば、
大げさなぐらいのリアクションや返答、笑顔がとても大切です。
また、声は機械越しでは暗く聞こえてしまいがちなので、
声色を1トーンアップして話すことで、明るい雰囲気が伝わります。
あなたの温度感や人柄をしっかり伝える姿勢を持って挑んでみてくださいね。
・リアルで会える機会もうまく活用を!
企聞き取りづらい部分があれば質問しても大丈夫ですよ。むしろどんどん質問しましょう。
学生から教えてもらえる(反応がある)と意外と嬉しいものです。
人事担当が不慣れということは、あなた自身もその会社の雰囲気がわかりづらい
と感じることも多いと思います。
直接会って話せる機会がある場合は、感染症対策をしっかりと実施した上で
ご参加されてみるというのも一つの選択肢として
持っておいても良いのではないでしょうか。
私も、3回生の学生さんとお話させていただく機会があり、
「直接話すと全然違った雰囲気が伝わってくる。これまで、オンラインでしか
参加してこずにそれが当たり前になっていたけど、こういう機会も大切にしたい。」
というお声をお聞きしました。
もちろん、ご自分の健康が第一ですので、絶対にご無理はなさらないでください。
あなたのできる範囲で、また、しっかりとした感染症対策を行ったうえで
リアルで会える合同企業説明会・説明会や選考、懇親会などにご参加してみてくださいね。
あなたの就職活動がうまくいくことを祈っています!
この記事を書いた人
あさがくナビ編集部 マリ
都会のオフィスビルに憧れ、都会で就職した田舎育ち。仕事終わりと休日を充実させるために業務効率化に必死になっている。おみくじでは凶を引きがち。
趣味:旅行・キャンプ・食べ歩き・ボードゲーム