【説明会から選考は始まっている!?】正しい説明会の受け方を解説

こんにちは!あさがくナビ編集部です。今日は、実はとっても大事な【オンライン企業説明会の受け方】について、紹介します。 

目次 

・企業説明会の受け方が大切な理由
説明会の受け方
 
①事前準備
 ②マナー・受け方
 ③説明会後やるべきこと
・まとめ

企業説明会の受け方が大切な理由 

「オンライン説明会の受け方って?ただ聞いていればいいんじゃないの・・・?」 

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、実は、説明会の段階から企業はあなたのことを見ているんです!就活を上手に進めるためにも、今日は皆さんに【オンライン説明会の受け方】を3つのポイントに分けて、お伝えします。 

 

説明会の受け方 

オンライン企業説明会を受ける時は、以下の三つのポイントに注意しましょう! 

事前準備 を行うこと。 

就活マナー・態度 に気をつけること。 

③説明会後やるべきことを進め、自分の考えを整理すること。 

 

①事前準備 

まず、オンライン企業説明会を受ける前に、簡単な企業情報を調べておきましょう!
企業理解を深める場所としては、下記があげられます。
・企業の採用ホームページ
・企業公式Webサイト
・企業専用の採用マイページ
・採用情報を掲載している就活サービスサイトでの情報

【調べておくと良い<マスト>情報】
・業種/業界
・事業内容
・設立年/従業員数
・経営理念(ミッション)

【時間があったら追加で知っていると良い情報】
・企業文化
・直近の業績
・主な競合企業
・その企業ならではの特徴
・募集職種と仕事内容


事前の内容が不足している中参加すると、説明会の時にしか聞けない【質問】出来ずに説明会を終えてしまい、その後の選考も情報不足のまま進んでしまうことがあります。 
説明会の内容をしっかりと理解すれば、その企業に対する理解が深まり、ESや志望動機など、選考対策にもつながります。 
あらかじめ企業の事業内容について学び、良い【質問】を説明会ですることができれば、企業の人事に良いイメージを与えることもできます! 

 

質問の例として、以下のようなものがあります。 

Q:「御社のユーザーファーストという企業理念を具体化するために、〇〇という特徴的な事業を行っているとホームページで拝見しましたが、その事業を進めるにあたって、どのような壁にぶつかり、それにどのように対応されたかご教授をいただきたいです。」 

こんな質問ができたら、企業の人事としても、「この学生は本気なんだな。」と感じることができます。 説明会に参加する前に、しっかりと企業について調べ、積極性を見せましょう! 

あさがくナビでは、企業詳細ページに豊富に情報を掲載しています。あなたの気になる企業も探して企業理解に役立ててみてください ! 

▼企業検索ページはコチラ
 

② マナー・受け方 

最近では、オンラインでの説明会も増え、気軽に参加できるようになりましたね!オンラインだからと、ふとした瞬間に「就活マナー」が抜けてしまうと人事の方から悪い印象を持たれてしまいます。ひょんなことから、今後の選考にマイナスが生じてしまうこともあるので、就活マナーや受け方には気を付けましょう! 


あさがくナビでは就活に役立つ「就活マナーコラム」を掲載しています。就活マナーコラムはコチラ 


企業の方に良い印象をもってもらうためには、【適切な準備】と正しい【聞き方】で、説明会に参加することが重要です。

具体的な
【適切な準備】として、 以下のものがあります。
 安定した通信環境と雑音の入らない場所を確保する。 
・部屋の明るさにも注意し、顔がちゃんと見えるようにする。 
・カメラ、マイク、「名前」の設定についての企業の指示に従う。 

Ex)カメラON・マイクOFF/「名前」に読み仮名をふる 等の行動を企業から指示される場合がある。 

特に部屋の明るさは多くの人が、忘れてしまうことなので、注意しましょう。暗い場所あるいは逆光が強い環境で出席すると、企業の方は参加者の顔がよく見えず、悪い印象を持たれてしまいます。 
 

また、説明会中の【聞き方】にも注意しましょう。 
カメラの向こうに人がいるつもりでカメラを見る。 
・話に適切なうなづきを入れる。 

・企業の方が説明をしている時は、別の作業をしない。 


しっかりと企業の話を聞き、反応を適切に返すことで、企業の方から良い印象を持ってもらえます。 

 

③説明会後やるべきこと 

説明会が終わった後の対応も、企業は見ていますまず、説明会後は【やるべきこと】を素早く行いましょう。 

やるべきことの例は以下の通りです。 
・説明会後のアンケートをその日中に回答
・次回選考の予約を3日以内に行う
・次回選考に向けた準備を期日前までに
EX)ES・顔写真の提出等 


意外とアンケートの回答を忘れてしまったために、マイナスイメージを持たれてしまうこともあるので気を付けましょう。 
 

次に、【企業についての情報や自分の考え】をまとめておきましょう。 
・企業の事業内容についての詳細
・自分がその企業でやりたいと感じた仕事
・なぜその仕事をやりたいと感じたか 

・面接等でさらに、質問したいこと

これらの点をまとめることで、今後の面接などの場で、しっかりと説明会の内容を学び、自分で考えていたことが企業の方に伝わり、ポジティブな印象を持ってもらえるでしょう。
 

まとめ 

オンライン企業説明会を受ける際の注意すべき点として、 ①事前準備、②マナー・受け方、③説明会後やるべきこと の3点を紹介しました。以下は、本記事のまとめです。 

 

①事前準備 
企業のことを調べ、【質問】を考えておく。 


②マナー・受け方 

【就活マナー】
に気を付ける。 
通信環境や身だしなみを整え、【適切な準備】をする。 
適切な【聞き方】を心掛ける。 


③事後やるべきこと 

アンケート回答や次回選考の予約など【やるべきことを素早く行う。 
説明会を受けた【企業についての情報や自分の考え】をまとめておく。 


記の点に注意をして説明会に参加するだけで、企業の方から良いイメージを持ってもらうことができ、今後の選考を有利に進めることができます。 
 

さっそく、みなさんの気になる企業を調べ、説明会に参加してみましょう! 

 

あさがくナビでは、あなたの「こだわり」とマッチする企業を多く掲載しています。あなたの気になる企業を探してエントリーしてみましょう! 

「企業の特徴から探す」検索ページはコチラ

この記事を書いた人

 あさがくナビ編集部

あさがくナビをご利用中の皆様に、編集部からのお知らせなどを発信していきます!

人気ランキング

この記事を読んだ人にオススメ

注目のコラム