【就活相談室Vol.12】2021年5月2日~5月19日までにいただいた質問

ご回答が遅くなり申し訳ありません!
いただいたご質問にお答えしていきます!

【今回いただいたご質問・ご相談】

▼1:企業探しについて
・そろそろ本格的に始まるというのに、どれだけ探しても就職したいと思える企業がない。「スカウト」などが来ている企業から選んでしまおうかと思えるくらい見つからない。

・新卒の募集はあまりない
・面接練習したい、おすすめの企業を教えて欲しい


▼2:モチベーションについて
・周囲の選考状況が進んでいる中、就活に対するやる気が全く出ません
・モチベーションが続かないこと


▼3:終わるか不安・これから何する?
・内定がまだなく、選考もまだ進んでいません。8月中までには終わらせたいのですが終わるでしょうか。
・焦ります。ゴールを見失いました。
・3月、4月になあなあで就活をしてしまい、先日最終面接に落ちて何から始めればいいかわからなくなってしまいました。
・夏から就活をしているのにも関わらず、内定がない為、死にたくなった。
・内定が一つもないどころか、まだ面接すら受けてないです。なので、終わるのか不安です


▼4:志望動機について
・志望動機として、業界内の中でその会社を選んだ理由を書かないといけないと思いますが、その会社の唯一無二の特徴(例えば今年度業界売上ナンバー1など)を書かないといけないのでしょうか。

・志望動機がうまく言えない、書けないことに悩んでいます。現在就職活動がうまくいっておらず色々な企業にエントリーしていることもあり、自分が何をやりたくてこの企業に応募したのかを明確にすることができません。どのような志望動機が企業の方に好印象なのかもわからなくなってしまいました。このような状態で、どのように志望動機を考えれば良いでしょうか。
・事務職の志望動機が書けないです。

▼5:23卒の方からのご質問
・就活の具体的な全体像や23卒の学生が今現在どのように就活に対する活動を行っているのかが見えてきていないので漠然とした不安があります。
・自己PR、企業研究を どこまでやったらいいのか具体的に分からなくて 進められないです。
・何から始めればよいのか分からない。

・インターネットで見た就活情報と実際に人から聞いた就活情報が異なっているため、就活アプリで見た情報(残業時間・育休取得率等)が実際の情報なのか判断できなくて困ってます。


▼6:その他のご質問
・自分にできる仕事がわからない
・何の職につきたいか分からない


・3月から選考に参加していますが、今に至るまで内定が獲得出来ておらず自己PRや軸に不安がでてきました

・自己分析をしていたら、個性と一般論の境目が分からなくなってしまいました。ただ好きなことから、得意なことまで、何を思い浮かべても、それって普通じゃね?と心の中の人事が言っています。個性を個性だと認める基準ってあるのでしょうか。

・面接練習したい、おすすめの企業を教えて欲しい

・人のためになる仕事や人を支える仕事に就きたいと考え、外国文化にも興味があった為、食品メーカーや商社、観光業への就職を志望しています。ですが、最近就職活動が上手くいかず自分の志望業界を見直す中で他にも人を支える仕事があるのではないかと考えています。人を支えられたり、誰かの力になれる仕事といえば他にどのような職があるのでしょうか。悩んでいた時にこちらを見かけたので相談を送らせていただきました。返信お待ちしております。

・HSP向けの特集してほしいです。人一倍自己アピールが苦手な人たちに手をさしのべて欲しいです。わがままを付け加えると、「気にしすぎ」などといった正論はよく言われますが、なんの解決にもならないのでそれだけはやめていただきたいです。やれたらやっているし、それに気がつかないほどあほじゃないからです。よろしくお願いいたします。


・私は電車運転士になるために就職活動をしているのですが、現在内定どころか、最終面接へも行けず、1次で落とされてしまいます。このまま行くと内定が全くないまま卒業しなければなりません。他の業界と言っても、電車運転士になりたいという想いが強すぎて、今ひとつピンときません。これからの就活はどうすればいいか、教えていただきたいです。

【企業探しについて】

・そろそろ本格的に始まるというのに、どれだけ探しても就職したいと思える企業がない。「スカウト」などが来ている企業から選んでしまおうかと思えるくらい見つからない。

まず、はじめに「スカウト」に関してですが、スカウトが来ている企業から探すのも良いと思います。

スカウトはやみくもに送られているわけではなく、一人一人の条件をみて送られています。

自分に合った企業に出会えるかもしれませんし、「今まで出会えなかった企業に出会える場」ととらえてみるのはいかがでしょうか。

さて本題に入りますが、悩みに関して、
・「自分のやりたいことがわからない」
・「やりたいこと・理想の働き方はあるけれど、それに当てはまる企業がみつからない」
この2つのパターンがあると思います。

前者を解決するための、「やりたいことの見つけ方」に関しては過去の就活相談室コラムでお答えしています。
ぜひ参考にしてみてください!

▷過去の相談室はこちら

後者を解決する「企業の探し方」に関しては、探し方・企業との出会い方を見直してみるのがおすすめです。

例えば、今まで就活サイトで企業検索をする際に、業界・業種などで検索していたという方は、視点を変えて「仕事のイメージ」「事業・魅力」で検索してみるなどです。(あさがくナビだと、「転勤なし」「シェアトップクラスの仕事」などの条件で絞ることができます。)

また、今まで自分で検索する・オンラインのイベントに参加するなどで企業と出会っていた方は、対面のイベントに参加してみるのもありだと思います。
会社やそこで働く人の雰囲気は対面の方が分かりやすいかもしれません。

私が就活生のときは、自分よりも選考を受けている友人に「どうやって企業探してる??」と聞き、おすすめの就活サイトや媒体を教えてもらったりもしていました。

ここでは、あえて「自分よりも選考を受けている友人」への相談がおすすめです!
選考の進み具合が自分と同じくらいの友人だと「企業探し難しいよね~」で終わってしまい、解決しない可能性があるからです。(もちろん誰かに共感してもらうことが必要なときもあります。)

今回は3つの方法をご紹介しました!自分に合いそうな方法からぜひ試してみてください!

--------------------------------

・新卒の募集はあまりない
面接練習したい、おすすめの企業を教えて欲しい

あさがくナビでは新卒の募集をしている企業をまだまだ掲載しています!!
募集中の企業・あさがくナビおすすめ企業はぜひこちらの「あさがくナビだけでエントリー可」の企業をご覧ください!

▷「あさがくナビだけでエントリー可」の企業はこちら

--------------------------------

【モチベーションについて】

・周囲の選考状況が進んでいる中、就活に対するやる気が全く出ません
・モチベーションが続かないこと



周りが気になってしまったり、思うようにいかなかったりすると、モチベーションを高く維持することが難しいですよね。
ただ、就活に打ち勝つためには、自己分析や面接練習だけでなく、モチベーションコントロールも重要です。

就活のモチベーションに関する具体的な解決方法・考え方について2点、過去の就活相談室でお話ししています。

ぜひこちらを参考にしてみてくださいね!
--------------------------------

【終わるか不安・これから何する?】

・内定がまだなく、選考もまだ進んでいません。8月中までには終わらせたいのですが終わるでしょうか。

・焦ります。ゴールを見失いました。

・3月、4月になあなあで就活をしてしまい、先日最終面接に落ちて何から始めればいいかわからなくなってしまいました。
・夏から就活をしているのにも関わらず、内定がない為、死にたくなった。
・内定が一つもないどころか、まだ面接すら受けてないです。なので、終わるのか不安です

終わるか不安、これから何をしたらいいんだろう、、、という共通のお悩みですが、「企業探しに苦戦している」「面接が通らない」など、一人一人悩み始めたポイントは異なると思います。

どちらにしても今までのやり方を見直したり変えたり、とにかく行動を起こす必要があります。

過去の相談室では、自分に何が足りていないのか客観視し、その上で自分に合った解決策を見つける方法をお話ししています。

ぜひこちらのコラムを参考に改善すべき点はどこなのか、今何から始めるのが良いか考えてみてくださいね!

上記のコラム【自己分析】にもありますが、セミナーやイベントに参加してみたり、周りの人に相談してみたりすると、自分では考えつかなかった客観的なアドバイスをもらえることがあるのでおすすめです!応援しています!

--------------------------------

【志望動機について】

・志望動機として、業界内の中でその会社を選んだ理由を書かないといけないと思いますが、その会社の唯一無二の特徴(例えば今年度業界売上ナンバー1など)を書かないといけないのでしょうか。

結論から申し上げると、その会社の唯一無二の特徴でなくても良いと思います。

私も就活生だったときに、面接で『それってうちじゃなくてもできるよね?』と聞かれたというエピソードを聞き、「絶対にその会社でなくてはいけない理由が必要なんだ!」と思ったときがありました。

ただ、その会社でないと絶対にできないことは少ないと思いますし、唯一無二の特徴があったとしてもそれが自分の志望理由とあまり関係がない場合もあるのではないでしょうか。

解決策(伝え方)の一つとして、「自分の将来の目標ややりたいことを考えたときに、貴社で働くことが一番有効な手段である(もっともマッチする)と考えた」のような伝え方がおすすめです。

ESの分量にもよりますが、例えば
『自分の就職活動の軸』
→『その理由(原体験)』
→『これを実現するためにこの業界・企業が有効(その会社のどんなところが軸に合っているか)』
のように伝えると客観的で理解されやすいと思います!

--------------------------------

・志望動機がうまく言えない、書けないことに悩んでいます。現在就職活動がうまくいっておらず色々な企業にエントリーしていることもあり、自分が何をやりたくてこの企業に応募したのかを明確にすることができません。どのような志望動機が企業の方に好印象なのかもわからなくなってしまいました。このような状態で、どのように志望動機を考えれば良いでしょうか。
・事務職の志望動機が書けないです。

志望動機の書き方よりも、軸・企業選びを見直す必要があるかもしれません。

何をやりたくて企業に応募したのか分からなくなってしまった場合は、企業を選んだ際にどんなポイントを重視していたか、その結果選んだ企業にはどんな共通点があるかを見直すと、自分の就職活動の軸が見えてくると思います。

そこからひとつ前のご質問への回答のような
『自分の就職活動の軸』
→『その理由(原体験)』
→『これを実現するためにこの業界・企業が有効(その会社のどんなところが軸に合っているか)』
の順で話すと明確になると思います。

また、企業選びでどんなポイントを重視していたか、結果どんな企業を選んでいるかよく分からない場合は、まず自分が何をしたいのか・どんなことを重視したいか就職活動の軸を一度見直してみましょう。
事務職志望の方もいきなり志望動機を書き始める前に上記を見直してみるのはいかがでしょうか。

企業に好印象な志望動機を書くのではなく、自分の志望動機が好印象となる企業を探すという考え方に変えてみるのもおすすめです。

--------------------------------

【23卒の方からのご質問】

・就活の具体的な全体像や23卒の学生が今現在どのように就活に対する活動を行っているのかが見えてきていないので漠然とした不安があります。
・自己PR、企業研究を どこまでやったらいいのか具体的に分からなくて 進められないです。
・何から始めればよいのか分からない。

今何をやるべきかわからない方は、就活イベント・セミナーに参加してみるのがおすすめです。

対面イベントであれば、周りの学生の就活に対する姿勢を知る機会にもなります。

今の時期のイベントでは、
インターンに参加したい企業を見つける
→その企業の夏のインターンの選考フローを確認
→今の自分に足りないこと(企業研究・面接対策など)を明確にする
という流れで動くことも一つの方法です。

「自己分析どこまでやったらいいかわからない…」など、ある程度具体的な悩みがある場合は、イベントで実施されている就活対策の講座に参加してみるのも良いのではないでしょうか。
--------------------------------

・インターネットで見た就活情報と実際に人から聞いた就活情報が異なっているため、就活アプリで見た情報(残業時間・育休取得率等)が実際の情報なのか判断できなくて困ってます。

ご相談ありがとうございます。
なるほど、それは悩んでしまいますね。就活アプリには、基本的には正確な情報が掲載されています。

もし、他の方から聞かれた情報が異なるようであれば、お手数ではございますが、実際に企業に問い合わせてみるか、もしくは就活アプリを提供している企業(あさがくナビであれば、学情に)質問をしていただければと思います。

引き続き就活準備を応援しております!
--------------------------------

【その他のご質問】

・自分にできる仕事がわからない
・何の職につきたいか分からない

多くの人が抱える悩みの一つだと思います。

まず、手軽でおすすめな方法は適職診断です。
自分の強みやその強みを活かせる業界・職種がわかり参考になります。
『診断結果が絶対!』というわけではありませんが、自分に合った仕事をみつけるための一つの判断材料として役に立つのではないでしょうか。

▷あさがくナビの適職診断はこちら

とはいっても、実際に働いてみないとわからないこともありますし、自分にできる仕事を働く前に明確にすることって難しいですよね。

無理に自分にできる仕事をはっきりさせようとするのではなく、今少しでも気になっている企業・業界・職種から探してみてはいかがでしょうか。

自分のやりたいこと・できることを見つけるのは難しいかもしれませんが、いくつか企業を見ていくなかで、「これは絶対にやりたくない!」「これは苦手かも」は意外とはっきりしてきたりします。
そこから絞っていくのも方法の1つかと思います。

--------------------------------

・3月から選考に参加していますが、今に至るまで内定が獲得出来ておらず自己PRや軸に不安がでてきました

人に話して客観視することがおすすめです!

私が就活生のときも同じように悩んでいましたが、人に話すことで解決しました。
話す相手は、友人・先輩・家族・キャリアセンター・就活アドバイザーなど、自分が話しやすい相手なら誰でも良いです。

「自分のこんなところが強みだと思っていて…」
「こういう経験・考えから、こういう軸で就活を進めていて…」といったことを話してみてください。

相手から「その軸なら、他の業界でもできそうだけど、なんでその業界(会社)がいいの?」など率直な意見をもらえたり、客観的にどう見えるのか分かるので、今まで曖昧だった部分が少し明確になると思います。

1人とは言わず色々な人に意見を聞いて、必要に応じてどんどん自己PRや軸を改善することで、自信をもって話せるようになるのではないでしょうか。

--------------------------------

・自己分析をしていたら、個性と一般論の境目が分からなくなってしまいました。ただ好きなことから、得意なことまで、何を思い浮かべても、それって普通じゃね?と心の中の人事が言っています。個性を個性だと認める基準ってあるのでしょうか。

心の中の人事の意見を否定するつもりはありませんが、私は全て個性だと思います!基準はありません!全て個性です!!

好きなこと・得意なことが、周りの人と重なりそうでありきたり(?)と思えることだと、「普通だからアピールできない、個性ではない」と思ってしまうということでしょうか。

そんなときは、好きなこと・得意なことを思い浮かべ「なぜそれが好きなのか」「どんなエピソードと結び付けて得意だと感じたのか」
もとの体験や理由をさかのぼって考えてみてください。
それらの理由や体験は人によって異なります。それは個性としてとらえられると思います。

また、就活の自己分析において重要であり企業側が求めている情報は、「何が好きか・何が得意か」ということよりは、「どうして好きか・なぜ得意だと感じたか」の部分だと思います。
好きなもの自体は必ずしも仕事に活かせるとは限りませんが、その理由(どんな時にモチベーションが上がるか)などは仕事や働き方に影響してくるからです。
ですから、好きなことを思い浮かべるだけでなく、その原体験を深堀りし、自分らしさを考えてみてください!
応援しています。

--------------------------------

・面接練習したい、おすすめの企業を教えて欲しい

「面接練習をしたい」とのことですね。

友人・先輩・キャリアセンター・就活アドバイザーなどを相手に面接を想定した回答をしてみるのはいかがでしょうか。

一人で練習する場合は、「志望動機」「強み」「ガクチカ」などよくある質問に対して、何度も「なぜ?」と問いかけて深堀り対策をするのがおすすめです。

面接でよくある質問はこちらを参考にしてみてください。

--------------------------------

・人のためになる仕事や人を支える仕事に就きたいと考え、外国文化にも興味があった為、食品メーカーや商社、観光業への就職を志望しています。ですが、最近就職活動が上手くいかず自分の志望業界を見直す中で他にも人を支える仕事があるのではないかと考えています。人を支えられたり、誰かの力になれる仕事といえば他にどのような職があるのでしょうか。悩んでいた時にこちらを見かけたので相談を送らせていただきました。返信お待ちしております。

「人を支えられる仕事というとどのような職があるか」というご質問ですね!

求められている回答と異なるかもしれませんが、まず「人を支えられない仕事・誰の力にもなっていない仕事」はないのではないでしょうか。
どんな仕事でも、誰かの役に立っていますし、誰かの力になっています。

ですから、もう少し軸(どんな仕事に就きたいか)を具体化してみると良いかもしれません。

・どうやって・どんな形で人の役に立ちたいか
・どんな人の役に立ちたいか
・人を支えている実感を得やすい(お客さんの笑顔が直接見られる、等)方が良いのか、影で支えるような仕事がよいのか。

それがわからない!というときは、なぜ人のためになる仕事に就きたいと思ったのか、きっかけとなった体験があればそれを深堀りしてみるのがおすすめです。

ぜひ考えてみてください!

--------------------------------

・HSP向けの特集してほしいです。人一倍自己アピールが苦手な人たちに手をさしのべて欲しいです。わがままを付け加えると、「気にしすぎ」などといった正論はよく言われますが、なんの解決にもならないのでそれだけはやめていただきたいです。やれたらやっているし、それに気がつかないほどあほじゃないからです。よろしくお願いいたします。


ご相談・貴重なご意見をありがとうございます。 検討させていただきます。

さて、すぐできる方法としては、就活サイトの検索項目を駆使してみるのはいかがでしょうか。

あさがくナビに限らず就活サイトにはいろいろな検索項目があります。
その中で、ご自身の性格に合った企業を調べてみると、もしかしたらぴったりの企業に出会えるかもしれません。
 

以下、一般論で恐縮ではございますが、

例えば、
『「気にしすぎ」だからこそ、正確性が求められるお仕事は得意』
だったとするならば、

『経理など、事務関係を募集している企業から探してみる』

などの探し方をしてみてはいかがでしょうか。


▼あさがくナビの事務職積極採用 は こちら

ご自身の特性に合った企業に出会われることを応援しております!

--------------------------------

・私は電車運転士になるために就職活動をしているのですが、現在内定どころか、最終面接へも行けず、1次で落とされてしまいます。このまま行くと内定が全くないまま卒業しなければなりません。他の業界と言っても、電車運転士になりたいという想いが強すぎて、今ひとつピンときません。これからの就活はどうすればいいか、教えていただきたいです。
 

ご相談ありがとうございます。
なるほど、どうしてもなりたい職業があるのは素敵なことですね!

さて、1次面接で落ちてしまうということであれば、まずは電車運転士にこだわらず、面接対策をしてみるのはいかがでしょうか。

というのも、どの企業でも1次面接で見られているポイントは「第一印象」であることが多いためです。

ですから、まずはキャリアセンター等に相談をしてみたり、興味があまりなくても、いろいろな企業の面接を受けてみて、面接に慣れる・上手になるように、工夫してみることをオススメします!

恐らく、どうしてもなりたいという強い熱意があるということであれば、企業研究・業界研究は問題ないのだと思われます。1次面接さえ突破すれば、2次面接以降は意外とスムーズに進むかもしれません!

引き続き就活を応援しております。

--------------------------------

注目のコラム