楽しいゴールデンウィークの後は、幸せホルモンで五月病撃退?

Re就活キャンパス編集部 さとち
2021年4月25日

待ちに待ったゴールデンウィーク。
就職活動が本格化して、
少しずつ慣れて、、。
ちょっと疲れてきた、、、。
本当にちょうどいい時期にありますよね。
ゴールデンウィーク中は、企業の人事担当の方もお休み!
電話がかかってくることもあまりないですし、ホッと一息つける。
しかも陽気も抜群。
今年はステイホームのゴールデンウィークとなりましたが、家の中でぼんやり外を眺めるだけでも、なんだか気持ちが良いです。
しかし、この思いっきり休息できる時間が、そのあとに潜む〈五月病〉のリスクをうんと高めているのです…!
そのため、このコラムでは症状と、予防法をお伝えします!
主な症状と、特に注意が必要な人
五月病とは、4月から始まった新生活に適応できずに起こる、抑うつ症状のことです。
・睡眠障害
・食欲不振
・頭痛
・イライラする
・何をするにも面倒くさくなる
・焦りや不安を感じる
などが主な症状。
そして、最終的に
「何にもしたくなーーーい…!」
と思ってしまう…。
新しい環境に適応できないことが主な原因なので、
就職活動を頑張り始めた皆さんも要注意です。
環境に慣れようとして緊張していたところに、長期休暇が入って緊張の糸が切れてしまうことで、5月に症状があらわれるのです

この記事を書いた人
Re就活キャンパス編集部 さとち
人間・文化に興味があり大学在学中は文化人類学を専攻。
「就活」「働く」に興味があり、新卒で株式会社学情に入社。Re就活キャンパスの開発・マーケティングに携わりながら、就活の在り方を考えています。
#ピアノ #チェロ #動物園 #電車に乗って遠くへ行きたい