目次
「面接の時、そんなことを考えているの!?」意外と知られていない採用担当のホンネ 面接の時は採用担当も緊張している! 丸暗記の自己PR、全く印象に残らなかった! 話を聞く態度によって引き出せる情報量が変わる!?シェアする
シェアする
コピーしました
「そんなことを考えているの!?」意外と知られていない採用担当のホンネ

Re就活キャンパス編集部 石田
2020年10月12日

「面接の時、そんなことを考えているの!?」意外と知られていない採用担当のホンネ
こんにちは!Re就活キャンパス編集部の石田です。
就職活動で必ず通る道、「会社説明会」や「面接」。
企業の採用担当の方と関わる機会も多いですよね。
「採用担当ってどんなことを考えているの?」
「マナーとか色々見られているんでしょ?」
「今まで社会人と接したことがないから緊張する…」
そんな不安や疑問を解消するため、今回は元採用担当経験者が採用活動を行っていて感じた本音をお伝えしていきます!
▼Re就活キャンパスでは、面接に苦手意識ある方向けに、動画で面接のコツを紹介しています。動画で学びたい方はコチラ
面接の時は採用担当も緊張している!
採用担当だって人間です。ロボットじゃありません。
「今日面接に来る学生さんはどんな方かな?」と楽しみにしていますし、「話が盛り上がるかな?」と緊張だってしています。
また、役員などが同席することの多い最終面接では、「この学生さんのいいところがちゃんと伝わるかな?」「役員も気に入ってくれるかな?」など内心ドキドキしています!
祈るような気持ちで面接していることもしばしば…。
採用担当を経験して初めて知った面接官のホンネ。
面接官も実は緊張していると知ったら、少しだけほっとしませんか?

この記事を書いた人
Re就活キャンパス編集部 石田
学生時代は音楽を専攻。卒業後、小売業を経験し就職情報会社に転職。
趣味:ピアノ、フルート、ダンス、靴屋巡り